調査員は町会の中の一定割合の地域を数人
で担当し、町会長の推薦で人員が決定するら
しい。自分の町会では20人弱みたいである。
7月に町会長から『今度の調査員お願いしま
す。回収もなく郵送だから楽です』と言われて
よく分からないまま了承してしまった。
先週の品川区説明会に行くと、内容の大変な
ことが分かる。
まず担当する軒数の多さ。自分はマンションな
ので、自分の階から上の中層部分8階分の
約140軒。そこのリスト・名簿作りと調査票・
封筒などのコード記入や封筒への資料投入な
ど山のような仕事がある。引き受けたので仕方
なく準備にかかったが、訪問出来る寸前まで
の準備で徹夜寸前であった。
そして、20日から訪問解禁ということなので、訪
問したが、年配の方は素直に受け入れてくれる
が理解するまでえらく時間がかかる。若い人は
インターホンで話しをしてもドアも開けない、全く
答えないなど失礼な対応が相次ぐ。ちゃんと調査
員プレート・腕章・紙袋を持っているのに押し売り
を撃退するような態度にむかつく。
内心『統計法という法律があって義務ですよ。あ
なたは罰せられますよ』と思う。若い人の無知に
あきれてしまう。
そんなこともあって、約半分の70軒以上は手渡
し出来なかった。
23・25・26日と再・再々訪問する予定だが、前
途多難な予感がする。
にほんブログ村